寒さが深まるこの季節。
冬が好きな私は
とってもワクワクしています。
寒い冬のシンとした
空気感が好きなのです。
しかし、温度が低い分
カラダも冷えがちですので、
温める工夫をしたいところです。
そこで、今回は、
カラダを温める『塩』に注目し
掘り下げて考えてみましょう。
*
*
減塩ではなく、塩を厳選しよう!
塩分摂りすぎに注意!!
減塩しましょう!!と、
まるで塩が健康なカラダの
『大敵』であるかのような
健康情報が溢れかえっています。
しかし、
生命を維持するために『塩』は
欠かせない存在です。
世の中には一体どんな塩が
存在するのでしょうか?
見てみましょう(^o^)/
●塩の種類●
(1)
精製塩
(製法:イオン膜・立釜)
大量生産が可能で、
実は工業原料として
幅広く使用されており、
なるべく口にしない方が良い
と言われている。
サラサラとした手触りが特徴で、
最も安価な塩。
ミネラルは含まれず、
塩化ナトリウムだけを抽出した
高純度の塩。
(2)
天然塩・自然塩
(製法:平釜・天日等)
海のミネラルを豊富に含む。
ミネラルは人間にとって
必須な栄養でもあるので
積極的に摂りたい塩。
(3)
再生加工塩
精製塩を海水に溶かして
濃度を上げたり、
精製塩にミネラルを添加したもの。
●塩の見分け方●
(1)
製造方法は平釜や
天日のものを選ぶ。
(2)
『天然塩』『自然塩』
と記載のあるものを選ぶ。
(3)
栄養成分表示の
『食塩相当量』が80%代以下
(高くても91〜92%)のものを選ぶ。
(食塩相当量が総量に近いほど
含有されるミネラル分は
低いということです。)
●精製塩にはストッパーが無い●
本来の塩とは、
ナトリウム成分だけで
構成されるものではありません。
「塩辛い」だけではなく
「甘みや旨味、苦味」なども
感じられて、
奥深い味わいがあるものです。
自然塩や天然塩には
他のミネラル分が多いため、
ミネラルにカラダが反応し
過剰摂取を避けることができます。
例えば、汗をかいた時など、
体が塩を欲しているときは
自然塩を美味しく感じるのですが、
塩分が体にとって
十分な量に達すると、
急に舌がにがりや
その他マグネシウム(ミネラル成分)
などの苦味を感じて、
それ以上を求めなくなるのです。
しかし、精製塩の場合には
そのようなストッパーとなる
成分が含まれていないため、
いくら口にしても
えぐみなどを感じることが
ないため際限なく
食べ続けてしまいます。
●まとめ●
自然塩や天然塩は
ミネラル豊富で体に良いですし、
何よりお料理が美味しくなります♪
今精製塩を摂っている方は、
ぜひ自然塩・天然塩に
切り替えて美味しく健康増進を
図って参りましょう〜!