月別アーカイブ: 2021年1月

機械では耕せない場所も耕せちゃうスゴイもの

先日、愛知県では久しぶりにまとまった雨が降りました。

雨が降ると人参の収穫は雨に打たれながらで少しやりにくかったですが、
畑の場所によっては雨が降って少し土がふやけた方が抜けやすかったりします。

それに、11月ぶりのまとまった雨でしたから、草木や花、野菜たちも嬉しそうでした。

”雨は花の父母”

ということわざがあります。

花にとって雨は、養い育ててくれる父母のようなものだという意味です。
野菜も同じで、水が無ければ美味しいお野菜が育ちません。

人間はついつい自分たちの都合の良い『晴れ』を好み、
雨を嫌がってしまうことが多いですが、この雨で成長している生き物たちも
いるんだなと気づけたら、雨の日の鬱々とした気持ちも
晴れていくのかもしれません。(^_^)

私たち人間も雨が降らなければ生きてはいけませんから♪

さて、月に一度、当農園のにんじん畑の様子を
レポートしています。

先月のレポートでは10月の様子をお伝えしました。
人参に風や日光が当たるように一本一本草を抜いたり、間引きをし、
人参がしっかりと育つようにお世話をしています!

と、報告させてもらいました。

今回は続いて11月のにんじん畑の様子をレポートします。

==== 11月のにんじん畑の様子 ====

2020年は晩秋にもかかわらず、暖かい日が続きました。

夏が短かった分、秋の暖かさを先伸ばしてくれたのでしょうか…。
おかげで人参も割と元気に育ってくれました。

11月は少し間引きをして後はほとんど成育を見守り、
新しい畑の土づくりや玉ねぎの苗を植えたりしていました。

それから、間引き人参を農園近くの直売所ジョイフルファーム鵜の池さんに
置かせてもらい、地域の方限定に販売させていただきました。

大好評で完売する日がほとんどでしたよ♪

【11月の人参の様子】

こんなに大きくなりました~!!
これからまだまだ土の中で太ります。

【ジョイフルファーム鵜の池さんでの様子】

お近くのお客様だけですがたくさん食べていただけました!

 

【人参の葉のかき揚げ】

めちゃくちゃ美味しいかき揚げなんです~!!!

【新しい畑の土づくりの様子】

10月
土をふかふかな良い状態にする為に、緑肥(今回はライ麦)を蒔きました。
麦の根の力で土の深いところまで耕してもらう作戦です。

 

11月
1ヶ月でこんな風に成長します。
もっともっと大きくなるまで土の中を耕してもらいます!!

*** ***

8月に人参の種を蒔いてから3ヶ月。

あっという間の日々でしたが、12月にはようやく収穫を迎えます。

12月のにんじん畑の様子はまた来月のこの時期に更新します。

続きが気になる!!
という方はにんじん畑通信2月号(紙面)をお読みくださいね。

切って重ねて煮たらほったらかす最強レシピ

先日、Farm&Storyのスタッフさんが農園にお越しくださいました!

電話などで普段からお話はさせていただいているものの、

コロナ禍でなかなか対面でお話しする機会がなかったので
お久しぶりにリアルにお会いできてとても嬉しかったです。

私がその時感じたのは、【気の良さ】でした。

これは言葉で表現するのがちょっと難しいのですが・・・

電波を通してではなく、実際にお会いするからこそわかる
その場の空気や気があったりしませんか?

Farm&Storyの皆さんはとっても気が良いんです。

清々しいというか、優しいというか、穏やかというか・・
透明感があるというか・・・居心地が良いというんでしょうか♪

全て私個人の感覚に過ぎないのですが(^^;)

『あぁ、素敵な方達とお仕事ができて幸せだなぁ。』
と思いました。

人参掘り体験もしていただいたのですが、長くなってしまうので
その時のことはまた後日お話しさせてください♪

さて、今回は農家の食卓レシピをお届けします。

毎日、お野菜を食べていますか?

我が家では、野菜を沢山摂りたい!でも、疲れちゃった・・時間がない!!
というときに”何度も”登場する料理です。

切って重ねて煮るだけなので少々ほったらかしでもOK!
ズボラな私にぴったり!(笑)

~重ね煮で野菜のあんかけ丼~

《材料》(大人2~3人分)
※蓋付きフライパン使用
上・豚薄切り肉  200g位
↑ ・人参   1/2本
・にんにく   1片
・ショウガ   1片
・玉ねぎ   小1個
・キャベツ   大2枚
↓・白菜    大4枚
下・しめじ   2/3~1袋


・水    300ml
・塩   小さじ1~
・醤油   大さじ1.5~2
・片栗粉   大さじ1(倍量の水で溶く)
・ごま油   お好みで

(豚肉下味)
・醤油、酒、片栗粉 各大さじ1強

《作り方》
1.
豚肉は1口大に切り、下味の調味料を合わせて揉み込んでおく。

2.
フライパンにまずしめじをほぐして一面に広げる。

その上に次の野菜を切りながら順に重ねていく。

白菜はざく切り→キャベツもザク切り→玉ねぎは薄切り→ニンニクとショウガは
すりおろしかみじん切り→にんじんは短冊切りに。

3.
最後は下味をつけておいた豚肉をのせる。

4.
水300mlを入れて蓋をして3分中火にかけ、沸騰したら弱火にして10~15分煮る。
野菜とお肉に火が通り柔らかくなったら塩と醤油で味付ける。

とてもシンプルな味付けなのでいつもと違って物足りない場合は
ここで中華系だしを入れても良い。

5.
少し水分を飛ばすように続けて中火で炒め、味が決まったら水溶き片栗粉でとろみを付け、
お好みでごま油をひと回しする。
火を止めて温かいご飯の上にかけたら完成。

このレシピは本当におすすめです♪

我が家では中華系の出汁を入れなくても結構満足して皆食べてくれています。

今日もこの料理にしようかなぁ…。

でも、

「またこれ~~~??」

と言われそうなので辞めときます。(笑)

ぜひ試してみてくださいね♪♪

しっかり食べて、寝て、笑って、適度に運動して、コロナを乗り越えましょうね!!

リアルにんじんマン登場で大興奮!!

 

新年明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。(^-^)/

皆さんはどんな年の始まりでしたか♪
健康な状態でお過ごしでしたでしょうか?

昨年の年始は息子がインフルエンザに罹患し、お正月とは思えない始まりでしたが、
今年は家族3人健康なカラダで新しい年を迎えることができました。

いつもの様に親戚同士たくさんの人で集まる事はできませんでしたが
それぞれが、それぞれの場所で豊かなお正月を迎えられますように…

と願いつつ、みんなに想いを馳せたお正月でした。

なかなか対面で会えないからこそ、今度会えたときは、共に過ごす時間を
今まで以上に大切にしたいと思います!

2021年もみなさんにとってカラダ健やか、ココロ豊かな年となりますように…♪

さて、公園を見渡せばコロナ禍でも子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿が見られます。

子どもの笑顔って、キラキラしていますよね。

このような情勢の中でも子どもたちにはこの先もずっと笑顔でいてもらいたい…

そんな思いから、僅かながら奇跡の人参ジュースを畑の近隣保育所に寄贈させていただきました。

こちらの保育所の園児たちのお散歩コースにも畑があり、
以前農作業中に「何してるの~?」と聞かれて、
「人参を作ってるんだよ~」と会話したこともあるんです。

後日、園児のおやつの時間ににんじんマンと共にお邪魔し、感想を聞いてきました♪

当日の様子をレポートさせてください♪

*** *** *** ***

【リアルにんじんマン登場で大興奮!!】

1.布土保育所に参上!!

2.にんじんマンスタンバイ!!

3.廊下をくぐり抜けて…

お部屋の中からみんなでせーの!

「にんじんマ~ン!!」と大きな声で呼んだら…

4.リアルにんじんマンが現れると子どもたちは大興奮!!

キャーキャーワイワイと興奮がしばらく収まらない様子でした(^o^)♪

【子どもたちの声】
『おいしい!』
『あまい!』
『あまずっぱい♡』
『おかわりくださ~い!!』
『ケチャップの味がする~!』

などなど、個性豊かでした♪

塩っぽいおやつと一緒に人参ジュースを飲んでいたので
ケチャップの味がしたのかもしれません(笑)

子どもたちからリアルに感想を聞くことができたり、
子どもたちの笑顔にも出会えてとってもありがたい経験をさせてもらいました。

【この企画への想い】

奇跡の人参ジュースを飲んで子どもたちにより一層健康でいてもらいたい…!
この想いはもちろんのことですが、

リアルにんじんマンの登場には深い意味が込められています。

子どもたちに、
〈楽しい×野菜=野菜好き〉    となってもらいたいのです。

この笑顔のまま、この先も元気に生きてほしいからこそ、野菜にまつわるエピソードとして
子どもたちには奇跡の人参ジュースと共に、楽しい思い出もプレゼントしたかったんです。

“野菜を食べて健幸に!!”

この先も健康なカラダの側にいつも美味しい野菜がありますように♪