月別アーカイブ: 2024年5月

テレビ出演を振り返って。

出口農園では、
田植えが一通り終わり、
草取り作業に入っています。

今年はいろんな除草機械を
試しながら、どんな機械が
田んぼごとにマッチするのか
確認しながら進めています。

人の個性と同じように、
田んぼにも個性があるので
その個性を活かしながら
上手に栽培を続けられたらと
思っています。

さて、
今日は時は遡ること
3月のにんじん畑の様子を
お届けします。

 

3月は人参のシーズン終了を
迎え、新玉ねぎの出荷などが
ありました。

 

圃場の片付けや
次のシーズンに向けて耕運しました。

 

この時期に困るのが、
花粉・・・(^o^;)

 

山の中にある圃場を耕している時、
花粉に反応したのか、
農場長はくしゃみが止まらない日が
1日だけありました。

 

20代の頃に比べたら
食生活にも気をつけているせいか、
花粉症の症状が断然軽くなっています。

 

農業は特に外での作業が多いので
花粉症克服は必須です!

 

そして・・・!
3月は出口農園がテレビに出演し、
美浜町内では一躍有名人になりました!笑

 

『世界!ニッポン行きたい人応援団(テレビ東京)』

という素敵な番組に出させていただき、
撮影も放送当日も本当に楽しかったです。

 

テレビをご覧になっていない方のために
ちょっとだけ概要をお話しします♪

 

「世界!ニッポン行きたい人応援団」は
『ニッポンが大好きで、ニッポンに行きたくてたまらない』
という外国人の皆さんの“思い”
そして“夢のニッポン体験”を応援する番組です。

 

今回のテーマは、
『美味しい“きんぴらごぼう”を作りたい!』
ということでした。

 

10年「きんぴらごぼう」を作り続けている
フランスのアレクサンドルさんが
農園に来てくれました!

きんぴらごぼうに使われる
素材そのものを学ぶ日本の旅。

きんぴらごぼうには欠かせない
素材の一つ、
「人参」を深く学びたいということで、
当農園の人参栽培について
お話しする機会をいただきました。

人参収穫体験もされましたよ♪

 

夕食は我が家で一緒にお食事!!

 

アレクサンドルさんは
本当に優しくて素敵な方で、
初めてお会いしたのにも関わらず、
私たちの農業に対する想いなどに
深い理解を示してくれました。

 

話している最中、
直接的に言葉は通じなくても
想いや感じていることは
伝わるんだなぁと、とても感動しました。

 

また何年か先に、
アレクサンドルさんと
お会いして懐かしい思い出を
語り合いたいと思います!

 

きっと会えるその日まで、
有機農業に直向きに取り組んでいきます!

 

今後とも出口農園を
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

循環型農業には欠かせない存在

5月に入ってから
お米栽培が本格化して
ワクワクしている今日この頃です。

苗を田植え機に積む様子です。

なんだか嬉しそうです!(^_^)

今年も美味しいお米を
育てることができるように
スタッフみんなで頑張っていきます!

 

さて、今日は、
私たちの命を繋ぎ続けてくれている
稲の存在についてお話ししたいと思います。

 

 

循環型農業には欠かせない上、
人の健康に役立つ稲の存在

 

稲穂の実は左のイラストの通り、
構成されています。

 

玄米を覆う「もみ殻」は
土壌微生物の活動に役立つ資源となり、
「玄米」の部分は人間の健康に役立つ栄養が
豊富に含まれています。

 

⚫︎もみ殻は循環型農業に必要不可欠!⚫︎

 

もみ殻を土に投入することによって、
土壌微生物が活動しやすい環境を
整えていきます。

 

微生物の働きによって
排水性が高く・団粒構造のある
フカフカな土壌へと変化していくのです。

 

フカフカな土壌には
野菜の根が張りやすく、
健康な野菜に育ちやすいため、
美味しい野菜を育てるためには
必要不可欠な存在です。

 

土に混ぜ込む以外にも、
もみ殻を畝(ウネ)に敷いて
土が乾かないよう保湿として
使用したりしています。

 

⚫︎玄米は栄養豊富!⚫︎

もみ殻を除いたものが玄米です。

胚芽・ヌカには
ビタミン・ミネラル・食物繊維が
豊富に含まれていて栄養たっぷりです。

 

一方、
白米とはヌカと胚芽を削り取り、
胚乳(はいにゅう)だけになったもの。

 

玄米より栄養は劣りますが、
消化がよく、
胃腸を穏やかに保つのが特徴。

体内への吸収率が高いので
少量でも栄養をつけることが可能です。

 

⚫︎玄米ほど残留農薬に気をつけて!⚫︎

玄米は精製される前の米です。

データによると約80%の残留農薬は
ヌカ部分に見られていると言われます。

もちろん、洗米することで
ヌカは流れ落ちると言われますが、
できれば農薬・除草剤・化学肥料を
使用しないで栽培されたお米を
選びたいものです。

 

また、玄米は消化に時間がかかるので、
よく噛んで食べることが大切です。

病後や療養中の方、
特に胃腸の弱い方は摂取量を気をつけると良いそうです。


この通り、
稲は食や農に欠かせない存在です。

自然の恵みをいただいて、
それをパワーにまた農作物を
生産して多くのかたにお届けする
素晴らしい循環をこの先も
続けていきたいと思います!

 

 

 

【ご報告】ジュースについて調べました。

奇跡の人参ジュースは
量販店で販売されているような
サラサラっとしたジュースではなく、
食物繊維を含んだトロトロしたジュースです。

 

でも、これでは
なんとなくしかわかりませんよね。(^^;)

 

そこで!!
世の中に溢れる「ジュース」という
飲み物を少し深掘りして
調べてみたのでよかったら
この先もお読みください。

 

 

知っているようで知らない
ジュースの豆知識

 

 

健康のために選ぶならどっち?

〜ジュースを嗜好品で終わらせない選択〜

 

▼野菜ジュースの種類▼

・濃縮還元ジュース

・ストレートジュース

大きくこの2種類のジュースに分類できます。

 

—————————–
濃縮還元ジュースとは
—————————–

量販店やコンビニに置いてある安価なジュースに多い。

 

[ メリット ]

・加熱で悪い菌の繁殖を
抑えられ長期間の保存が可能。

・通常の5〜6倍近くまで
濃縮することで保存スペース
を削減できるので、
輸送コストを減少でき、価格も安価。

 

[ デメリット ]

・加熱時、素材そのものの
香り等も一緒に蒸発してしまう。

そのためジュースに製品化する際、
香料や保存料が添加されていることが多い。

また、
砂糖や果藤ブドウ糖液糖などの
甘味料が入っているケースも多い。

 

・海外で生産された素材を使用しがち

 

——————————–
ストレートジュースとは
——————————–

果実や野菜本来の
まっすぐな味わいを楽しめるジュース。
農家直売やこだわりの製品が多い。

 

[ メリット ]

・素材そのものの香りと風味が
楽しめるため、香料などの
添加物を使用する必要がない。

・食物繊維を逃さない製造方法
もあるため、果実や野菜の栄養を
そのまま摂取することができる。

・国産素材でジュースができる。

 

[ デメリット ]

・輸送コストがかかる上、
生産数が限られるため高価。

 

・濃縮還元ジュースほど
大量には製造できない。

 

・濃縮還元と違い、
原材料をそのまま絞って
果汁を抽出するため賞味期限が短い。

 

=================

奇跡の人参ジュースは
『ストレートジュース』です

=================

鮮度と栄養価を活かす
すりおろし製法を採用。

人参は蒸気を当てながら
短時間でペースト化。

りんごは無酸素状態で
なめらかな状態まで
すりおろしてから丁寧に果汁を抽出しています。

 

果肉入りで食物繊維が
たっぷり摂れるトロトロタイプの
ストレートジュース。

 

しかも素材の栄養を
なるべく逃さないような
加工技術を駆使して製造されています。

 

そして、安心の香料・保存料・砂糖
などの甘味料も無添加!

 


 

「ジュース」の違い、
おわかりいただけましたか?

丁寧に育てた有機人参の栄養を
逃すことなくジュースにできるよう
製品化されていることが本当に嬉しいです!