月別アーカイブ: 2021年6月

育てる時に大切な「○○」時間

先日、夏至を迎えましたね。

1日の中で、日差しを厳しく感じる時間帯もあり初夏を感じる今日この頃です。

「子育ては、野菜を育てることと似ている。」

と、農場長が言っていました。

どんなところが?

と尋ねたら、

「手をかけすぎてもいけないし、手をかけなさすぎてもいけない。
土や野菜の力を信じて見守る時間も大切だっていうところが子育てと似てるんだよね。」

という返事でした。

なるほどなぁ。。です。

【待つ】ことは相手の力を信じる、前向きな行動なんですね。

さて、今日はにんじん畑の4月の様子をシェアさせてください♪

2月の様子はこうでした。

4月の様子

これ、何をやっているかと言うと人参がスクスクと美味しく健康に
育つように、土をフカフカな良い状態にする為に緑肥(今回はライ麦)を蒔いて育てることで、
麦の根の力で土の深いところまで耕してもらっています。

去年の11月から今年の2月までは地上部にあまり変化がなかったのに、
ここ数ヶ月で一気にぐ~ん!!と地上部も伸びてきました。

まるで、子育てや野菜育てのコツがここに現れているようです。

何もせず、人が特に手を加えなくとも自然は根を張り、芽を出し、茎を伸ばしていきます。

これぞ、力を信じて、『待つ』ですね。

1本のライ麦の草を抜いてみたら、この様に根が張っていました。

実際にはもっと細かい根が張り巡らされています。

種を蒔いた10月以降ずっと土の中で成長し、根を張っていたんですね。

もっと成長するのを待って最終的には葉や茎を砕いて土にすき込んで微生物の餌に
なるようにトラクターで整えていきます。

そして、続いては農業ミニ知識コーナー vol.4です!

テーマ:健康な野菜と不健康な野菜が与えるカラダへの影響の違い

●野菜の栄養価は10分の1に激減!?●

「何の為に野菜を食べるのか?」と問われたら、
誰もが「健康のため!」と答えるのではないでしょうか。

もちろん野菜は体に良いのですが、その野菜が『健康か?不健康か?』で
結果は大きく変わります。

実は、今の野菜の栄養価は50~60年前と比べて著しく低下していると言われています。
ビタミンやミネラルが7割から1割にまで減っている野菜もあると言われています。

私たちが昔と同じ栄養価を野菜から摂ろうとすると昔の野菜の1.5~10倍の量を
食べなければならない計算になります。お腹一杯で入りませんよね…(^o^;)

●野菜のもつ毒性●

「野菜に発がん性物質を生成する毒が含まれている」
と言われたら、ゾッとしますよね。

先月末のメールで健康な野菜の見分け方をご紹介しました。

後味の悪い「エグ味」が強い野菜は不健康な野菜とお伝えしましたが、
そのエグ味の正体は「硝酸態窒素」という物質です。

ほとんどの野菜にはこの硝酸態窒素が含まれているのですが、
これが多いと味は苦くなります。

「硝酸態窒素」は体内で肉や魚のタンパク質と結合すると、「ニトロソアミン」という
発がん性物質をつくり出す危険性が指摘されています。

EUでは野菜の「硝酸態窒素」濃度の上限値を定めていますが、
日本では飲料水には基準値を設けていますが、野菜については野放し状態なのです。

●まとめ●

だからこそ私たちは栄養価が高く、必然的に美味しい『健康な野菜』づくりに
こだわりを持っています。野菜のもつ力を最大限に発揮させて多くの人の健康を
内側からサポートできる健康な野菜づくりに今日も励みます!!

次回の農業ミニ知識コーナーでは、こういった健康な野菜を育てることが
地球環境にどのような影響を及ぼすか?

についてお届けします♪

追伸:

私が子どもの頃、夏休みにお中元でいただくカルピスを飲むのが楽しみの一つでした。
今もカルピスを飲むとあの懐かしい夏の記憶が思い起こされます。

Farm&Storyさんのお中元ギフトがもし、その当時の我が家に届いていたら、
私は同じように大人になっても奇跡の人参ジュースを懐かしむと思います。

健康習慣にぴったりなジュースが届いたら大人も子どもも大喜びですね。

▼奇跡の人参ジュースお中元ギフトはこちら

https://farmandstory.com/1302/

 

 

 

 

パワフル野菜ジャムで夏を乗り切る!

夏のように暑いかと思えば、シトシト雨降りが続いて

「おや、季節はなんだっけ?」と少し不思議な感覚です。

みなさんのお住まいの地域は

どんな気候ですか?ご体調崩されていませんか(^^)?

今月の初めに息子の保育所で風邪が流行っていました。
息子がその風邪をもらってきたので我が家では1~2週間ほど、
誰かがどこかで咳をしたり、鼻が出ていたりとなんともスッキリしない日々でした。

今はもうみんな全快していて、日常が戻ってきた、という感じです。

体調を崩すと、日々の健康のありがたみを実感しますね。

なるべく薬に頼らずに治癒していくよう促したいので、
体調を崩したらまずはしっかり休むことを大切にしています。

忙しい毎日ですが、カラダが無理をしている時ほど
風邪ってもらいやすいですし、悪化しやすいと思います。

なので、無理のないスケジュールで、気持ちに余裕を持って、
日々の疲れをとって過ごしていきましょう♪

さて、今回は前回に引き続き、ニンニクを使ったレシピをご紹介します!

今回のレシピは一品料理ではなく、日々の料理の隠し味としても活躍できる
野菜ジャムのレシピです。

●ニンニクジャム●

〈材料〉出来上がり500g

・玉ねぎ 正味500g
・ニンニク 正味100g
・水 100ml
・砂糖 50g
・レモンの絞り汁 大さじ2
・耐熱保存瓶 (熱湯消毒し、完全に乾燥させておく)

〈作り方〉

(1)
玉ねぎは皮を剥いて上側と根を切り落として4等分にする。
ニンニクは皮を剥いておく。

(2)
耐熱容器にニンニクを入れて水を注ぐ。その上に玉ねぎをのせて両端を開けて
ラップをして電子レンジ(600w)で約14分加熱する。

(3)
(2)をミキサーに移して砂糖とレモン汁を加え、トロトロになるまで回す。

(4)
(3)耐熱容器に移してラップは無しで電子レンジ(600w)で6分加熱する。

(5)
熱いうちに(4)を保存瓶にうつし、蓋をして完成。

★常温で1ヶ月間保存可。開封後は冷蔵で3ヶ月保存可。

★レシピの砂糖の分量は割と甘さ控えめです。(爽やかな甘さ)

お好みで加減してください。

ニンニクの匂いが気にならないのが特徴です!
風味は不思議とりんごのようです。

ニンニクのアリチアミンには肌の質を高める効果もあります。
ニンニクジャムは1日10グラムを目安に食べると良いそうですよ♪

ちなみに、私のオススメ活用法はこちら!

このニンニクジャムを唐揚げの下味に入れるとめちゃくちゃ美味しくなります!

それから、ポテサラの隠し味、酢の物に砂糖の代わりとして入れたり、
ヨーグルトに混ぜたり…etc

少し甘みをプラスしたいなぁって時にとても活躍してくれています!

ぜひ、試してみてくださいね♪

追伸:

わたしが子どもの頃、父の仕事関係の方からいただくお中元のジュースやお菓子が
毎年の楽しみでした。

その頃は想像もしていませんでしたが、まさか自分たちの育てた人参が
使用されている人参ジュースがお中元で贈られることになるとは!

人生ってわからないものですね。

きっと、この人参ジュースを毎年の楽しみにしているお子さまが
全国にたくさんいらっしゃると思うとなんだか温かい嬉しさでこころがいっぱいになります。

 

▼奇跡の人参ジュースお中元ギフトはこちら

https://farmandstory.com/1302/

農家が勧めるパワフルな旬野菜

突然ですが、ハチミツはお好きですか?

先日、畑の近くで養蜂をなさっている知り合いの方から、農作業中に
蜜蝋ごとハチミツの試食をいただきました。

これがとても美味しくって、感動しました!!

この春にミツバチたちがいろんな花々を回って集めてきた蜜だそうです。
ミツバチは巣から大体2km圏内で活動するそうです。

当農園の人参畑も巣箱から2km圏内にあるため、人参のお花の蜜も入っているんだなぁ♡

と思うと、さらに感動が増しました。

(↑人参の花です)

近年、ミツバチの大量死や減少が世界的に問題になっているそうです。

原因はいくつか考えられるのですがその一つに、農薬の使用があるようです。

ミツバチたちも安心して生存し続けられる優しい環境を、私たちは有機農業を通じて
できる限りまもっていきたいと思っています。

さて、今回は今が旬の『ニンニク』について、ミニ知識をお届けします。

ニンニクと言えば、次の日臭うのが気になる・・・。

と避けてしまいがちではないでしょうか?

しかし、ニンニクのすごいチカラを知ると「臭い」なんていうのは気にならない程、
食事に取り入れたくなるはずです♪

ニンニクの有効成分については全て解明されたわけではありません。
現在も多くの学者さんが研究を続けています。

その解明が進むにつれてニンニクの四大薬効がわかってきたそうです。

1.強壮作用

アドレナリンが分泌されて興奮作用をもたらします。
男性・女性ホルモンの分泌も促され、精力が増強する効果を期待できます。

2.血小板抑制作用

血液がサラサラになり、血栓(血液の塊)をできにくくします。
脳梗塞や心筋梗塞の予防に役立ちます。

3.抗がん作用

ニンニクのにおい成分である”アリシン”ががん細胞の増殖抑制作用がある有効成分に変化。
自然治癒力を高めてガンの予防に役立ちます。
がんの要因の一つである活性酸素を速やかに除去する働きがあると言われています。

4.殺菌・抗菌作用

アリシンに強力な殺菌作用が有ます。
およそすべての細菌に力を発揮する上、耐性菌を作り出すこともありません。
こうした四大薬効だけでなく糖尿病の改善、肝機能の強化、ダイエット効果、免疫力の増強など
優れた働きを秘めているのです。

ですが、

食べ過ぎには注意してください!!

作用が強いため、1日1~2片を目安にしましょう。

なお、胃腸が弱い方は量を減らしてくださいね。

次回はニンニクを使ったレシピをご紹介します♪

楽しみにお待ちください!

 

追伸:

今年もFarm&Storyさんからお中元ギフトセットの注文受付が始まったようです!
日々心の中では『ありがとう』と思っていても、
言葉で伝えないまま時を過ごしてしまいがちです・・。

この機会にあなたの大切な気持ちを奇跡の人参ジュースと共に贈ってみてはいかがでしょうか♡

大切に想う方々には特に、暑い夏も健康に乗り切ってもらいたいですね♪

▼奇跡の人参ジュースお中元ギフトはこちら

https://farmandstory.com/1302/