追い風の有機農業

年末ムードが漂ってきました。

12月の土日はやることが
多くてなぜか気忙しいです(^o^;)

少し休憩できる時にぜひお読みください♪

さて、今日は今話題の
『みどりの食料システム戦略』
について少しだけお話ししたいと思います。

知っていますか?
みどりの食料システム戦略

 

 

日本の年平均気温は100年あたり、
1.28度の割合で上昇しています。

2020年の日本の年平均気温は
統計を開始した1898年以降
最も高い値だったそうです。
(2021年は過去3番目に高い値)


また、農林水産業は

気候変動の影響を受けやすく、
高温による品質低下などが
既に発生している地域もあります。


さらに、

全く雨が降らないと思いきや、
一気に1時間の降水量が
50mmを超えるなど
雨量の大幅な偏りが起きています。


自然災害の影響を

最も受けやすいため、
ますます厳しい農林水産業ですが、
生産者の減少や高齢化も深刻な問題です。


これらの問題に向き合うべく、

令和3年4月に策定された政策、
それが「みどりの食料システム戦略」です。


自然環境が崩壊してしまったら

作物は育てたくても育ちません。


持続不可能になってしまいます。


環境負荷を軽減し、

持続可能な農業になり得る
有機農業を、国をあげて
推進していく時代に突入しています。

————————————-
みどりの食料システム戦略
2050年までに達成したい
農業生産分野の目標
————————————-

(1)
農林水産業のCO2排出
ゼロエミッション化の実現


(2)

化学農薬の使用量を50%低減


(3)

輸入原料や化石燃料を
原料とした化学肥料の
使用量を30%低減


(4)

耕地面積に占める
有機農業の取り組み面積の
割合を25%(100万ha)に拡大


▼詳しく農林水産省のHPをご覧ください。

https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/

****

当農園はもともと、
農薬や化学肥料を使用しない
農産物の栽培をしていますので、
それほど大きく変える要素はありませんが、

一般栽培を行なっていて
意識の高い農家さんは
少しずつ環境保全型農業へと
シフトチェンジしていると聞きます。

———————————–
求められる時代だからこそ、
生産力をしっかりとつけていく
———————————–

有機野菜は高価という
イメージが強くあると思いますが、
それにはしっかりとした
理由があります。


農薬や化学肥料を

使用していないため、
一般栽培よりも手間暇がかかり
土づくりにも時間をかけていて
栽培方法が全く違うからです。


有機農業を今後社会的に

広めていくためには、
生産者と消費者・事業者等が
手をとり合って実現していく
流通の仕組みが必要だと感じています。


私たちははとにかく

生産能力向上に努めて、
美味しくて安心安全な
野菜をお届けできるよう
励みたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です