出口農園のここだけのハナシ

当農園では皆さん
ご存知の通り、『人参』を
主に栽培をしています。


実は、約10年前

主人が育てた人参が
食べられませんでした・・・


人参がもともと苦手

ということもあり、
主人が一生懸命に作った
野菜なのに、、
はっきり言って美味しくなくて
食べられませんでした。m(__)m


「理想の味とは違う」

と、主人も納得のいかない
味だったようです。


「美味しくない野菜は

販売したくない」と
売ろうとしませんでした。


そんな彼を見て、

「いつになったら売るのかな?」

と内心ドキドキしていたわけですが(笑)、

就農3年ほど経った年の人参を

食べて、私は初めて人参を「美味しい」と
思ったのです。


そして、その年に初出品した

オーガニック・エコフェスタ2016
栄養価コンテスト人参部門
で最優秀賞を受賞してしまいました。


「受賞してしまった・・・」

と、開いた口が塞がらない
ビッグニュースに興奮しながら
二人で徳島県の授賞式会場まで
行ったんですよ♪


そういえば、女優の水野真紀さんも

会場にいらっしゃって
集合写真に写っていますね!!




農場長はどこかというと、
表彰状を持っている中で
後方2列目一番左の緑色の
シャツを着て立っています。


・・・とちょっと

長めの思い出話に
なってしまったのですが、

なぜ人参の味が変わったと
思われますか?


今日はそのロジックを

解説したいと思います!!


題して、


教えて農家さん!!


===============

「健康な野菜」と
「不健康な野菜」の決定的な違い
===============


「虫が食べるほど美味しい野菜」

と、よく耳にしますが、
実はこれ間違いです。


本当に美味しくて

栄養価の高い野菜を
虫は食べることができません。


なぜなら虫は高栄養な野菜を

うまく消化できないからです。


当農園も栽培を始めた当初、

人参の葉っぱに蝶々の幼虫が
たくさんいました。


ハラペコアオムシさんは

ムシャムシャ美味しそうに
人参の葉っぱを食べていました。


葉っぱが無くなり

光合成できないので
人参は大きく育たずに
味も美味しくありませんでした。


ところが、数年かけて

土の状態が良くなると共に、
葉っぱを食べる虫たちも
減少していき、
人参の味も格段に良くなりました!


一体、何が起きたのでしょうか?


次のイラストをご覧ください。


薬に頼って育てる

★「虫が出たらとにかく薬!!」
という発想。


1.

土壌に化学肥料を投入
 
 ↓


2.

病害虫の被害を受けやすい
作物になる。



3.

農薬等で殺虫殺菌する。



結果:

見た目は綺麗にできていても
エグ味があり旨味が少ない野菜に。


化学物質を使った

栽培のため、環境への
負荷が大きくなります。


一方・・・


原因に向き合って育てる

★虫が出たら「虫の知らせ」
土を健康にしよう!という発想。


1.

土壌に有機肥料、堆肥や緑肥、
草、竹、もみ殻、自然にあるものを
原料とした肥料を投入し、土を育む。



2.

土が健康だから、
病害虫被害を受けにくい。



3.

農薬等の必要性が無い。



結果:

野菜本来の甘みや旨味が
感じられて美味しい!


自然循環の資材を使うため

環境への負荷は軽減されます。


・・・

というように、どこに注目して
作物を育てるか?が大きな鍵でした。


健康で美味しい野菜を

育てるにはまずは
『土育て』が大切だという
考え方を基本に10年農業に
向き合い続けてきました。


まだまだこれからでは

ありますが、この考え方は
今のところ間違いではなかったと
実った野菜たちを食べて
実感しています。


今年も全力で美味しい野菜を

育てていきたいと思っていますので
楽しみにしていてくださいね♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です