虫だけに無視できない

以前、黒い蝶々が知らないうちに家の中に舞い込んでいて
それを見つけた息子が大興奮したことがあります。

黒い蝶々と聞くと良いイメージはなかったですが、調べてみると
『神の使い』という迷信があるようでした。

良い意味でも良くない意味でもどちらとも解釈できそうですが
良い風に捉えました(^o^)

【虫の知らせ】

という言葉もあるように、古くから虫は人間の暮らしの中に
自然と存在していたのではないかと思うのです。

今日は、そんな【虫さん】が畑でどんな風に活躍してくれているか
ご紹介したいと思います。

題して!!

~虫だけに、無視できない~

 

とっても分かりやすいダジャレになりましたが、農場長がよく言っています。

『虫だけに無視できない』と。(^o^;)

畑に行けば、いろんな虫がいます。

私たちが行っている有機農業は農薬を使用しないため、
様々な虫たちが元気に畑の中で走り回ったり、

飛び跳ねたりして生きています。

過去、畑の見学に来てくださった方にこんな質問をいただいたことがあります。

「出口さんの育てる野菜は高栄養価で、しかも農薬を
使用していなくて虫がつきにくいと聞きました。
ですが、今畑にはたくさんの虫がいます。どういうことですか?」

と。不思議に思う方もいらっしゃるのだなぁと勉強になったご質問でした。

これまで、【にんじん畑通信】の中でも幾度となく
『「虫が食べるほど美味しい野菜」という言葉は間違いです!』

と伝えてきました。

本当に美味しくて栄養価の高い野菜にはほとんど虫が寄り付きません。

人間が本当に美味しいと感じる野菜は、虫が食べることができない
(消化できない)のです。

では、なぜ畑に虫がいるのか?

というと、虫にも悪さをする虫とそうでない虫がいます。

悪さをする虫は野菜や野菜の葉を食べてしまいます。

当農園の健康な土には悪さをしない虫たちがたくさんいます。

そして、虫がゼロになることはあり得ません。

あらゆる生命体と共存していく農法なので、畑はたくさんの生命の力で
漲っています。

そして、悪さをする虫が発生した場合、

「何か環境や条件が悪かったかな?」

と気づきを得られるヒントとなり、その後の栽培方法の
軌道修正ができるので、虫の存在に感謝です。

虫と共存しながら、自然の存在に多くのことを
教えてもらいながら取り組む有機農業の発展に、
これからも尽力しみんなの大切な地球を守っていきたいです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です