月別アーカイブ: 2021年2月

奇跡の人参速報です!

日に日に、春が近づいてきている…
そんな風に感じる気候になってきました。

早速ですが、ビックニュースがあります!

先日開催された、オーガニック・エコフェスタ2021栄養価コンテストにて
当農園が【秋冬人参部門】で見事最優秀賞を受賞致しました!

ジャジャーン!!

コロナの影響で今年はオンラインでの開催でした。

2月20日の発表の日には
みんなでドキドキしながら画面の前にへばりついて観ていました!!笑

人参部門での受賞は2016年に初めて受賞した以来です。

実はこのコンテストの中で人参部門はかなりの激戦区です。

出品者数も多い為、受賞するにはとても難しい部門なのです。

そして、人参部門で二度目の受賞はコンテスト史上初の快挙です!
農場長は名誉ある賞をいただけて本当に嬉しそうでした♪

これからも益々、美味しいにんじん作りに励みたいと思います!!

さて、本日は人参を使用した焼き菓子のレシピをご紹介します。

【農家のおやつタイム】

~にんじんパウンドケーキ~

《材料》(18cmパウンド型1台)
・卵 大1個(約60g)
・なたね油 60g
(サラダ油でも可)
・砂糖 50g
・牛乳 25ml
・にんじん 約60g
・ドライレーズン 20g
・くるみ(ロースト済み) 15g
・ココナッツファイン 15g
◎薄力粉 80g
◎シナモンパウダー 小さじ1/2
◎ナツメグパウダー 小さじ1/4
◎ベーキングパウダー 小さじ1/2
◎ベーキングソーダ  小さじ1/4

《作り方》
下準備
・卵は常温に戻しておく。
・ドライレーズンは熱湯をかけて水気を切っておく。
・くるみは小さく砕く。
・にんじんをスライサーで千切り(短め)にする。
・◎印の粉を合わせてふるいにかける。
・型にオーブン用にシートを敷いておく。
・逆算してオーブンを200度に予熱しておく。

《作り方》

1.
ボウルに卵と油を入れ、泡立て器で静かに混ぜる。
※泡立てないように、静かに♪

2.
砂糖を加え、ざらつきがなく、粘り気が出るまですり混ぜる。

3.
牛乳を加え軽く混ぜる。

4.
人参、ドライレーズン、くるみ、ココナッツファインを加えてゴムベラで混ぜる。

5.
ふるった◎を加え、そこから大きくすくい返すようにして全体を混ぜる。
粉けがなく、滑らかにツヤが出たらOK!

6.
底を台に2~3回打ちつけて表面を平らにならし、180℃で約40分焼く。

7.
竹串刺しても何もつかなければ完成!!

※焼き上がったら型ごと冷まして、熱が冷めたら取り出してください♪

今回は農場長が作ってくれました!
私は食べるだけでした(^▽^)

お好みで具材の量を加減してあなたならではのオリジナルケーキレシピを
作ってみてはいかがでしょうか♪

皮ごと食べる健康スープ

先週末、ポカポカ暖かく、
「あれ?もう春が来たかな?」と、のほほ~んとお茶を啜っていたら

今度は大寒波。
そして、またポカポカ陽気。ジェットコースター級です。

寒暖差が激しいので体調を崩してしまいがちですがいかがお過ごしですか?

健康に過ごすために、我が家は野菜ポタージュスープにハマっています!!

サツマイモ、人参、玉ねぎを柔らかく茹でて、(途中コンソメを少し入れて)
ミキサーにかけて塩で味付けをします。

豆乳や牛乳で少しのばしても良いと思うのですが、サツマイモのおかげで十分トロッとしている
ので我が家では入れません♪

野菜の分量はお好みで変えています。

例えば今日はサツマイモ多め、今日は人参が多めなど色々日によって
変えてみると味わいも変わるので面白いです。

ローリエ1枚を一緒に茹でて、ミキサーにかけるときは取り出して
スープにすると風味が豊かになります。

サツマイモ、人参は皮付きでザクザク切って入れるので手間なしで皮の栄養までいただけます。
ぜひお試しください♪

さて、前回は2020年の人参成長記6~11月迄をまとめてお届けしました。

今回は。最後となる12月の畑の様子をレポートします。

▼▼▼

12月以降2月頃まで人参の収穫が続きます。
寒い冬、土の中で人参たちは甘みを増して眠っています。

それを1本1本収穫していく作業は今までの作業の中で
一番感動する作業でした。(;_;)

【12月の畑の様子】

このようにまだ葉っぱが緑です!!
ですが、10~11月の頃よりは葉が固くなっているので食用には使いません。

この葉もまた土に還り微生物のエサとなります。

1本1本を手で抜いてこうしてズラ~~~っと土の上に並べていき、
後で一気にチョキチョキ葉を切り落としていきます。

コンテナに1本ずつ検品しながら仕分けしていき、最後はにんじん洗浄機で
水洗いしていきます。

あっという間に土が落ちてキレイになります!!

 

人参が美味しいか?
畑で必ず味見をしています。

みずみずしくて甘くてスッキリとした味わいです!!

2020年の夏から私も人参栽培に加わり、人参の成育を見守ってきました。
この人参を食べて、元気になってくれる方々がいることをいつも心に想いながら
農場長と作業に励んできました。

おかげで自然の雄大な力と、人間の力との掛け合わせで恵みをいただけているのだと
身をもって実感することができました。

2021年度も益々美味しい人参栽培に励みたいと思います。

これで2020年度人参成長記を終わります(^o^)/

次回は農家のおやつレシピをお届けします♪

またお会いしましょう!

思い出のにんじんアルバム

先週の節分の日に豆まきはされましたか?

我が家では息子(2歳)が生まれて初めて本格的な豆まきをしました。

本格的と言っても、私が鬼役で玄関から入ってきて
父親と一緒に『鬼は外~!』

と豆をまく、普通のやり方なのですが。(^^;)
鬼を退治できて息子は誇らしげでした。

そして、恵方巻ではないですが、ちらし寿司を作ってみんなで食べました。
にんじんの形を表してみました♪

【にんじん畑 通信】なのでにんじんのお話がメインなのですが、
にんじんにんじんと、にんじんしか出てこないので、
皆さんがにんじんを嫌いになってしまわないか?

と、少々心配ですが今日もにんじんのことをお話しさせてください(^o^)/

当農園のにんじんの生育を『にんじん成長記』で綴ってきました。

前回のブログでは11月の様子をお伝えしています。
次回12月(最終)の様子をアップする予定です。

その前に、ダイジェスト版として2020,6~11月のにんじん畑の様子をまとめてみました!
2020年度のにんじん成長記録を共に振り返っていけたらと思います。

●6月:あえて草を生やす土づくり

2019年度度重なる豪雨の影響で一部の畑が水没。
この苦い経験をきっかけに「水はけ」の良い土へと土壌改良を決意しました。
あえて草の種を蒔き、土の深いところまで根を張らせて土の中を耕す作戦。

●7月:長~い梅雨

2020年の梅雨は本当に長かったです。
6月に蒔いた草の種が発芽してからこんなにも成長!!
梅雨が明けないことには次に進めないので早く明けないかな?
とヒヤヒヤしていました。

●8月:肝心要の種蒔き

8月ようやく晴れが続き、『太陽熱養生処理』という太陽の熱で土を改良していく方法で
土づくりが完了。
そして、ようやく人参の種蒔きへ。蒔いてからから1週間は水やりが欠かせません。
芽が出ますように!!!

●9月:芽が出た!!

この芽を確認するまでソワソワドキドキ心配と期待が心の中でグルグル回り続けます。
でも2020年もこの芽を見られて本当に良かった!!
感動しました。

この後、鬼の草取りが始まるのですが・・・

●10月:草取り&間引き

夏~秋にかけては草の成育の勢いがすごいのです…。
人参の芽が草に負けてしまわないように1本ずつ除草していきます。
同時に間引きをして人参同士の間隔を空けていきます。

●11月:成育見守り

割と暖かい秋でした。
なので人参も引き続き元気にグングン大きくなっていきました!
間引いた葉付き人参を近隣の直売所にて販売しました!

12月以降は収穫です。

寒さが深まっていけば行くほど人参が甘くなり、旨味も増しておいしくなっていきます♪

次回は12月の収穫の様子をお届けできたらと思っています!

それでは、また次回を楽しみにお待ちください(^_^)♪