美味しいにんじんができる秘密

8月もあっという間に終わりに近づいていますね。

盆が明けてからは一気に秋の空気に変わってきたように感じます。
朝晩や日中でも秋風を感じることがしばしば。

過ごしやすい季節まであともう少しです。

さて、にんじんは誰もが見たことがあると思います。

 

しかし、にんじんの『成長プロセス』をじっくり観察したことがある方は
少ないのではないでしょうか?

そこで、いつもこのブログを見てくださっている方には、
ぜひ当農園の”人参”の成長を共に見守っていただきたい!!

と思ったので「にんじん成長記」の連載を8月よりスタートしました♡

通信(紙面)の原稿完成スケジュールの都合上、お届けするレポート内容には
どうしても約2ヶ月程のタイムラグが発生してしまいますが、
2020年度のリアルなにんじん成長記をお楽しみください。

ブログでは月一回、今回のようににんじんの成長記録をお届けいたしますね。

それでは、本日は6月の頃のにんじん畑の様子をお話しさせてください♪

▼▼▼▼  ▼▼▼▼  ▼▼▼▼

【6月のにんじん畑の様子】

よーく見ると、チョコンチョコンと草が生えています。

実はコレ、雑草ではなく、あえて蒔いた草の種が発芽したんです!

というのも、昨年度、2週間のうちに4度も豪雨に見舞われ、
一部の畑が水没した苦~い経験から、今年は土壌改良に力を入れています。

その土壌改良のポイントは

『緑肥を蒔き、ある程度生育させて、刈り取って土にすき込む』です。

この草がワッサワッサになるまでひとまずそっとしておくのです。

理由その1
深く根っこを張ってくれるので機械が耕せない深いところまで
根っこの力で耕すことができるから。
(面白い発想ですよね!)

 

理由その2
生育した草を刈って土にすき込んだときに土の中の微生物(菌)のエサとなるから。
(草が肥料の役割となるわけです)

毎年毎年、改善点が見つかるので次年度の栽培に活かしてきました。

水はけが良く水持ちが良いフカフカな土で美味しく育つ人参が楽しみです♪♪

あなたもぜひにんじんの成長を見守っていてくださいね♡

最後にクイズがあります!

 

===にんじんクイズ===

これがわかる人はかなりの人参ツウ!?

Q.
にんじんの花は次の二つのうちどちらでしょ~うか!?

A

 

B

答えは~~~??

 

 

 

 

Aでした!(^o^)/

ちなみにBはパクチーの花です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です