自然が育むパワーで体を守る

夜明け頃とても寒いので
寒さで目覚めてしまうように
なりました・・・。
湯たんぽ必須の時期です。

 

変わっているかもしれませんが
暖房のついている部屋で
眠るのがあまり好きではないのです。

 

寒いよ〜と言いながら
布団の中で暖まるのを待つのが
好きです。(笑)

 

しかし、風邪をひいては
元も子もないので、さらなる
あったかグッズを考えないと!
と思う今日この頃です。

 

 

皆さんも冷えないように
暖かくしてお過ごしくださいね。

 

さて、今日は健康ミニ知識を
お届けします!

 

===============================

天然成分「サルベストロール」
〜自然が育むパワーで体を守る〜

===============================

サルベストロールって何?

「サルベストロール」とは、
植物が自らを守るために作り出す
天然の化合物です。

 

この成分は、
特に農薬や化学肥料を
使用しないで育てられた野菜や
果物に多く含まれ、
体内で自然な健康サポートの
役割を果たすと注目されています。

 

カビ菌などが植物を攻撃してきた時に
サルベストロールを作り出し、
この侵入を防ぎます。

 

つまり、
サルベストロールを生成し、
自身を守ろうとするのです。

 

この強い植物の力が、
私たちの健康維持にも
役立つといわれています。

 

 

サルベストロールの嬉しい働き

 

サルベストロールは
体内に取り込まれると、
特定の酵素と結びつき、
体の防御システムを支える役割を
果たしてくれると言われています。

 

この成分が豊富に含まれる食品を
日常的に摂ることで、
体が本来持つ力を引き出し、
健康の維持に役立つのではないか
と期待されています。

 

特にオーガニックな農産物は、
サルベストロールの含有量が
多いことが特徴ですので、
自然に育った野菜や果物を食べることは
とても理にかなっているといえます。

 

 

農作物は栽培過程に注目して選ぶ

 


出口農園で育てている産物は、
化学合成農薬や化学肥料を使わずに
栽培しています。

 

自然の力を活かしながら
育てた農作物には、
サルベストロールが
豊富に含まれている可能性が高く、
まさに自然からの贈り物といえます。


 

毎日の食事に
サルベストロールを取り入れるためには、
できるだけ農薬不使用で
栽培された野菜や果物を選ぶのが理想です。

 

天然自然の中で
強く逞しく育った植物ほど
サルベストロールを多く含むからです。

 

さらに、
皮ごと食べられるような
安心安全なものなら、
栄養を丸ごと摂取することができておすすめです。

 

栽培過程に注目して、
サルベストロールが
豊富に含まれている食品を
意識的に食事に取り入れていきましょう!

 

以上が
健康ミニ知識コーナーでした。

 

美味しいお野菜をたくさん食べて
健康にお過ごしくださいね。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です