土壌改良で人参の品質向上へ!

ようやく秋らしい
気温になってきました!

 

しかし、私たちの住む愛知県は
今年は本当に暖かくて
いつまでも冬の気分にはならない
ような気がしています・・(^^;)

 

とはいえ、朝晩の
寒暖差が激しいので
体調を崩しやすいと思うので
栄養をしっかり摂って
健康的にお過ごしくださいね!

 

さて、本日は
8月のにんじん畑の様子を
レポートします!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今年は更なる人参の
品質向上を目指して
土壌改良してきました!

 

排水性の向上を課題とする圃場は、
ショベルカーで溝を掘って、
サブソイラーという機械で
土中の硬い層(硬盤層)を壊し、
水の通り道を作りました。

 

 

局地的豪雨などの
災害にあっても水はけが良いと
災害の影響を受けにくいからです。

 

さらに、私たちが
人参を栽培している圃場は、
もともと田んぼだったところもあり、
人参栽培には向いていない
とされがちですが、
こうした土壌改良の繰り返しで
作物が育つ圃場に育てていきます。

 

今年の仕上がりがとても楽しみです♪

それから、
もう一つご報告が・・・♪

————————

農場長が農業大学校で
講話させていただきました!

————————

2024年8月5日
愛知県岡崎市
@愛知県農業大学校

ご依頼をいただき
新規就農を目指す方々に向けて
「新規就農成功の秘訣」
というテーマでお話ししました。

これまでの当農園の取り組みや
新規就農する上で大切なこと、
厳しさや楽しさ・面白さなど
体験談を交えてお話しした後、
自由形式で質疑応答を行いました。

「栽培技術に関しての質問」

「有機農業を事業として
行うメリットは?」

「有機栽培での苦労は?」

など、
さまざまな角度からの
質問がありましたが、
お答えできる最大限の
お話をさせていただきました。

農業を志す人が
夢や希望を持って
一歩前に進めるよう、
何か一つでもお土産を
持って帰ってもらえたら・・
という想いでお話ししました!

 

久々に大勢の人の前で
話すことになり緊張したようですが
とても素晴らしい経験ができたと思います。

 

これからの日本の農業を担う
若者が増えることを心から期待しつつ、
私たちも日々全力で有機農業に取り組みます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です