月別アーカイブ: 2024年7月

有機農産物を拡める活動

冬に収穫する人参の
種まきの準備が本格的に始まり、
スタッフみんな毎日暑さと戦っています!

 

おいしい人参収穫に向かって
ワクワクドキドキの日々が始まっています♪

 

さて、今日は時は遡ること
5月のにんじん畑の様子をお届けします。

 

5月は今後の栽培規模拡大に向けて、
いろんな方にお声がけを
させていただきました。

 

快く農地を貸してくださる
地主さんに新しく出会えたり、
「農地を管理してもらえないか?」
というお声もいただいたりして
嬉しかったです。

 

今、日本全国で高齢化が進み
社会問題となっています。

 

特に地方ではこの先の
農地担い手不足が深刻で、
私たちのような若い農家が
しっかりと生産能力を
身につけることは
とても重要だと言われています。

 

地主さんたちも
安心して農地を貸すことができ、
町の景観も守られて
地域の問題が解決できるよう、
これから益々精一杯有機農業に
取り組んでまいります!

 

しかも、栽培する作物が
安心安全な有機農産物なら
食べる人たちの健康にも
寄与することができるので
楽しみでたまりません!

 

 

子ども食堂へのお米寄贈

 

今年の4月、
愛知県美浜町内で活動する
子ども食堂(3つの拠点)に、
「世界に一つだけのお米」を
寄贈させていただきました。

 

そのお米を使用した
お食事の提供が5月からスタートしました。

 

「子ども食堂」なので
子どもへの食事提供がメインですが、
どんな年齢層の方でも
気軽に参加することが
できるようになっていて、

地域の人たち同士を
繋いでくれる機能も
果たしている拠点ばかりでした。

 

各年代同士の交流を通じて、
子どもたちの
コミュニケーション能力が向上したり、
人の温かさを感じられる素敵な場でした!

 

そして私たちも各拠点にお伺いして、
お食事をとっている方々に向けて
農場長から「無農薬のお米の話」
をさせていただきました。

有機農業を通じて
食の安全を守りたいですし、
栄養価の高い昔ながらの野菜や
お米を現代に蘇らせて
人々の健康的な人生に役立ちたい想いを
お伝えさせてもらいました!

 

これからも美味しくて
栄養満点な農産物を育てるために
スタッフ一同邁進してまいります!

 

 

お米がスクスク育っています

危険な暑さが続いているので
外出の際はどうぞご安全に
無理をなさらないようにしてくださいね。

 

さて、今日はお米栽培の
レポートをお届けします。

時は遡り、
5月の田んぼの様子です。
 ▼
 ▼

代かき

 

5月はお米栽培が本格化してきました。

4月の下旬に
土を深く掘り起こして
上層と下層の土を入れ替える
「荒起こし」を行い、
5月に入ってから田植えまでの間に
「代かき」を行いました。

 

代かきを行うことによって
それまでに生えてきていた雑草を
埋め込んだり、
雑草を水面に浮き上がらせて
排出することができます。

 

田植えの直前にも
代かきを行うことで、
お米の苗と雑草の生育に
差をつけることで
その後やってくる除草作業をしやすくします。

 

田植え

綺麗に生育した苗を
田植え機に積み込んで、
田んぼを田植え機で走りながら
順番に植えていきます。

植えている最中の機械を
ジッと見ていると、
6本の人間の手が次々に
苗を植えていっているように
見えて面白いです。

 

昔の人はこれを全て
手作業で行なっていたと考えると、
強靭な体力が備わっていたんだと感心します。

 

==================
ミニ知識
==================

「男」という漢字は、
田(農地)と力を組み合わせた形。

「力」は道具の「すき」の形を
意味すると言われ、
男は「すきで田を耕す」
というように、
まさに昔から田んぼの仕事は
男性が得意な体力仕事だったと言えます。

 

今はいろんな機械が
誕生しているので、
性別に関係なく作業ができるのが
またこれからの農業の可能性の幅を広めます!

 

***

農業従事者の高齢化、
人手不足等向き合わざるを得ない
課題が農業界には多くありますが、
機械の発展を最大限に活用して
危機をチャンスに変えていきたいと思います!

 

 

 

栄養価の高い野菜づくり

愛知県では梅雨の晴れ間で
この前の土日は酷暑となりました。

 

いきなり暑さが厳しくなったので
体がびっくりしています。

 

ご体調崩されませんように、
どうぞご自愛くださいね。

 

さて、今日は2024年収穫の
新玉ねぎの栄養分析結果について
ご報告いたします!

 

3~4月にかけて
今年もたくさんのかたから
新玉ねぎのご注文をいただきました。

 

嬉しいご感想もいただき、
ますますこれからの
玉ねぎ栽培が楽しみになってきました!

 

今年の玉ねぎの栄養分析結果の
ご報告とともに、
嬉しいお声のご紹介をします!!

————————
 総評コメント 
————————

DB平均値(タマネギ/3~4月)
と比較すると、
ビタミンC含量は約1.9倍、
抗酸化力《植物ストレス 耐性力》
については約1.7倍と、
いずれも非常に高い値となりました。

 

Brix糖度に関しては
約1.2倍と高い値となりました。

 

硝酸イオン含量においては、
検出下限値以下の低い値となりました。

 

食味については、
瑞々しくシャキッとした食感で、
優しい甘味とほのかに感じる
辛味があって美味しい、という評価でした。

————————

 

とっても嬉しい結果です!

お客様からもこのような
お声をいただきました!

 ↓↓↓↓↓

 

お客様の声

▪️お声その1▪️

5キロを娘と半分づつわけました。

お酒のおつまみに
新玉ねぎを薄くスライスし
ポン酢で頂いているみたいです。

 

私はやはりスライスしたものを
すし酢をかけて頂くのがすきです、
同時に鰹の藁やきたたきと一緒に。 

 

保存法として
くし型に切ったものを
冷凍していて必要な時に便利です。

 

兎に角甘くて美味しいです。

愛情込めて栽培生産されている
出口農園さんに感謝しております。

有り難うございます。

 

(M.Sさん)

 

▪️お声その2▪️

父がガンを患い、
少しでも良くしたい一心で
食べ物や飲み物等を調べていました。

 

そこで出会ったのが
にんじんジュースと新玉ねぎでした。

 

にんじんジュースは1日1杯〜3杯、
新玉ねぎも1日の食事に
入れるようにしてきたところ、
医師も驚くほどに数値が下がり、
旅行にも行けるほどになりました。

 

味も美味しいと言って
食べているので、
このまま続けていきたいと思っています。

 

出口崇仁農園さんに
出会えたことは感謝しかありません。

 

ありがとうございました!

(Y.S)

▪️お声その3▪️
テレビで奇跡の人参を観て、
人参が苦手な私でも
おいしく食べれると思い
連絡いたしました。

 

人参は申し込み終了でしたので
玉ねぎを申し込みしました。

 

届いた箱の中は
特にスーパーの新玉と
変わりないと感じましたが、
スライスを食べて
本当においしい玉ねぎ
と出会えたと感激しました。

 

家族や友人におすそ分けし、
新玉大好きの友人からも
絶賛の連絡がありました。

 

ごちそうさまでした!

(K.Yさん)

 

紹介しきれないほどの
たくさんの方からお声をいただき
本当に嬉しいです!

ありがとうございます!

 

これからも研究し続けて
たくさんの美味しい玉ねぎを
生産できるようスタッフ一同がんばります!